今日は何鍋?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奈良地検の40歳代の男性事務官が、職員の親睦会費約200万円を着服したとして、地検は18日、この事務官を停職3カ月の懲戒処分とし、事務官は同日付で依願退職した。
事務官は「趣味の鉄道グッズ購入や借金返済に使った。自覚に欠けた行為で大変申し訳ない」と話したという。 地検は「被害に遭ったのは公金ではなく、全額弁済されている」などとして、業務上横領罪での立件は見送った。 地検によると、この事務官は親睦会費の管理を担当していた昨年5月から先月までの間に、預金口座から約185万円を無断で引き出したほか、所属部署で保管していた現金約23万円も着服したという。 今月、別の事務官が口座の残高が少ないことに気付いて発覚した。 野島光博次席検事は「法を守るべき検察職員が違法行為をしたことは極めて遺憾。再発防止に努めたい」と話した。 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|