今日は何鍋?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィクションに勝る劇的な人生を歩んだカリスマ・ミュージシャンの伝記映画の公開が相次いでいる。
1962年のデビュー以来、なお現役でトップを走るボブ・ディラン(66)を描いたのが「アイム・ノット・ゼア」(公開中)。イメージの破壊と再生を繰り返してきたディランの人生を6つのステージに分け、6人の俳優がそれぞれのディランを演じる。 中でも極めつけが、60年代中期のディランを演じた女優、ケイト・ブランシェット(38)。これでベネチア映画祭で主演女優賞を受賞し、アカデミー賞助演女優賞にもノミネートされた。当時のディランの両性具有的魅力を体現した演技が見逃せない。 他にもリチャード・ギア、今年1月に28歳で亡くなったヒース・レジャーが出演している。 パンクロックの嵐が吹き荒れた70年代後半のイギリスに現れた伝説のバンド「ジョイ・ディヴィジョン」のボーカリスト、イアン・カーティス。その23年間の短くも波乱に満ちた生涯を描いたのは、「コントロール」(順次全国公開中)。 リオデジャネイロのスラム街を舞台にしたドキュメンタリー映画「ファヴェーラの丘」(公開中)は音楽が秘めた力を教えてくれる。元麻薬密売人が音楽で人生のすべてを変えようとレゲエグループを結成し、奮闘する姿を追う。 邦画では、3年前に急逝したフォークシンガー・高田渡さんの姿を追ったドキュメンタリー「タカダワタル的ゼロ」(5月10日公開)が見せる。ひょうひょうとした姿や言葉に、ハッとさせられ癒やされる。 ミュージシャンの人生に迫る映画を見て彼らの音楽を聴くと、これまで以上によりリアルに、音楽や歌詞が心にしみてくる。
ZAKZAK 2008/04/28 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|